R for Data Science : Answers
  • 0章 はじめに
  • 1章 ggplot2によるデータ可視化
  • 2章 ワークフロー:基本
  • 3章 dplyrによるデータ変換
  • 4章 ワークフロー:スクリプト
  • 5章 探索的データ分析
  • 6章 ワークフロー:プロジェクト
  • 7章 tibbleのtibble
  • 8章 readrによるデータインポート
  • 9章 tidyrによるデータの整理
  • 10章 dplyrによる関係データ
  • 11章 stringrによる文字列
  • 12章 forcatsでファクタ
  • 13章 lubridateによる日付と時刻
  • 14章 magrittrでパイプ
  • 15章 関数
  • 16章 ベクトル
  • 17章 purrrでイテレーション
  • 18章 modelrを使ったモデルの基本
  • 19章 モデル構築
  • 20章 purrrとbroomによる多数のモデル
  • 21章 マークダウン
  • 22章 ggplot2でコミュニケーションのためのグラフ作成
  • 23章 Rマークダウンフォーマット
  • 24章 Rマークダウンフロー
GitBook提供
このページ内
  • 2.0 ライブラリーの読み込み
  • 2.1 コーディングの基本
  • 2.2 名前の中には何があるのか。
  • 2.3 関数呼び出し

役に立ちましたか?

2章 ワークフロー:基本

2.0 ライブラリーの読み込み

library("tidyverse")

2.1 コーディングの基本

練習問題はありません

2.2 名前の中には何があるのか。

練習問題はありません

2.3 関数呼び出し

練習問題1 : 次のコードは何がおかしいのか。

iがıになっているためエラーが起こります。類似文字を区別しやすいフォントを使うことを推奨します。o(O)と0(zero)やI(I)とl(L)などです。

my_variable <- 10
my_varıable
エラー:  オブジェクト 'my_varıable' がありません 

練習問題2 : 次のRコマンドを正しく修正してください。

dataがdotaになっているため、エラーが起こります。タイポはよくあるので気をつけるしかありません。

ggplot(dota = mpg) +
  geom_point(mapping = aes(x = displ, y = hwy))
 FUN(X[[i]], ...) でエラー:  オブジェクト 'displ' がありません 

filter()がfliter()になっているため、エラーが起こります。

fliter(mpg, cyl = 8)
fliter(mpg, cyl = 8) でエラー: 
  関数 "fliter" を見つけることができませんでした 

diamondsがdiamondになっているため、エラーが起こります。

filter(diamond, carat > 3)
filter(diamond, carat > 3) でエラー: 
  オブジェクト 'diamond' がありません 

練習問題3 : Alt + Shift + Kを押すと何が起こるのか。

キーボードショートカットが表示されます。メニューのTools -> Keyboard Shortcuts Helpからでも表示できます。

前へ1章 ggplot2によるデータ可視化次へ3章 dplyrによるデータ変換

最終更新 5 年前

役に立ちましたか?